SB CUP

1リーグ6チームで総当たり戦で優勝を争う方式の今大会。
2025年7大会目!!
結果は。。全敗の最下位。。。

初戦、KOKIからの忖度パスでYUJIで先制するも2点入れられ敗戦。。
相手チーム昔とメンバーだいぶ変わったなぁ。
2戦目、2点いれられKOKIからBUNTAで1点返す
その後シュート何本か打つも入らず敗戦。
3戦目、完敗・・・。
4戦目、完敗中の完敗・・・・・・。
5戦目、ザ・フットサルをするチーム。沢山攻めれたけどねー。
相手もゆるくやってくれたけどねー。点は取れず敗戦。。

久々、全員クオリティーの低い出来で全敗という不名誉な記録の大会にしてしまいました。
6人でも久々は言い訳にできない。。

※全敗は過去1度だけ2010年に一度あったのみのようです。15年ぶりの衝撃!

※GOAL/ASSISTは時系列に並んでません

Played by YUJI,TOTORO,TSURO,BUNTA,GOD,KOUKI
Opponents:オダ,FC.Vida,チームクラウド,三筑キッカーズ,メッキラモッキラD.D

USB CUP

1リーグ5チームで総当たり戦で優勝を争う方式の今大会。
2025年6大会目!!
結果は。。3位。

前科の雪辱と、優勝を狙う若者2人。
試合間も綿密に意見を通わせている。
頼もしい。

初戦、TOTOROからのHIROKI、YUJI、BUNTAへの3アシストもあり4発快勝!
2戦目、今日は優勝しかないと思っていた矢先、TOTOROが負傷で急遽TSUROがGKに。急造GKで奮闘するも、手痛いトンネルもあり2失点。なんとかTOTOROが復帰し、TSUROが1点返すも敗戦。。
3戦目、勝ちが必要な試合。ミスからカウンターとなりそのまま決められて先制される。しかし若者2人KOUKI→HIROKIでしぶとく同点にする。一進一退の攻防も最後に決められて敗戦。。
4戦目、TSUROのロングシュートで幸先よく先制点。KOUKI→HIROKIで追加点で勝利で終える。

TOTORO負傷でどうなることやらと思いましたが、無理を押して出場しゴールを死守してくれました。
次回は復帰できるのか。。ほんとに飛車角抜きの可能性が出てきました。
そのかわりと言ってはなんですが、KOUKIの加入が決定しました。

※GOAL/ASSISTは時系列に並んでません

Played by YUJI,TOTORO,TSURO,BUNTA,GOD,HIROKI,KOUKI(S),MAME
Oppornents:たけしノコギリザメZ,オオマチケッコン1years,オールドルーキー,ゆうたノコギリザメ

USB CUP

1リーグ7チームで総当たり戦で優勝を争う方式の今大会。
2025年5大会目!!
結果は。。2位。

初戦、CKからTSUROが決めて先制。そのゴールを守り切り勝利。
2戦目、ちょっと上手な相手。ドロー。
3戦目、ギリギリのところを死守した印象。
4戦目、HIROKIの1ゴール1アシストで勝利!!
5戦目、TSUROのスルーパスをHIROKIが決めて先制するも追いつかれる。。終盤にHIROKIから助っ人KOUKIが決めて勝利!!
6戦目、TSUROの先制ゴール。2点目はKOUKIが自分で奪ってドリブルで持ち込みニア上ズドンのスーパーゴール。最後はKOUKIからYUJIで3発快勝!!

負けてないけど2位。
まだスプラージで負けてないけど、連続2位の怪奇現象です。
しかしKOUKIのゴールはよかった。

※GOAL/ASSISTは時系列に並んでません

Played by YUJI,TOTORO,TSURO,BUNTA,GOD,HIROKI,KOUKI(S),MAME
Oppornents:Rosen,宮田FC,おだ,FCすみおMAP,SOCOCARA倶楽部,NH3

USB CUP (HAMAKEN Last Game)

1リーグ7チームで総当たり戦で優勝を争う方式の今大会。
2025年2大会目!!
結果は。。2位。

初戦、HAMAKENのために往復3時間かけてやってきた副キャプテンが見せてくれました。YUJIのクロスを中でまってたTANAKENが左足を振りぬくと、右ポストに当たり外れたと思いきや、更に左ポストで跳ね返りゴールに吸い込まれる。本人も驚きのゴールで盛り上がる!!そして、HAMAKENから盟友BUNTAでゴールし2発快勝。

2戦目、KONAN→YUJIで先制しそのまま逃げ切り。ここで、TANAKENはHAMAKENに別れを告げ、仕事へと向かいました。。

3戦目、1対1の場面を数多く作るも誰も決め切れず、ドロー。

4戦目、BUNTA→KONAN、KONAN→BUNTAで2点。そして、盟友BUNTAからのアシストでHAMAKENがゴール!!
BUNTA→YUJIのゴールもあり4発快勝。今大会唯一の失点はあったが、相手がうまかった。これ以外は終始TOTOROはさすがの安定感。

5戦目、優勝には勝っておきたい試合。こちらも得点機をものにできずドロー。

6戦目、ゴール前でTSURO、MAME、YUJIでわちゃわちゃしながらこぼれ球をMAMEが詰めてゴール。最後はKONAN→YUJIで勝利も、勝ち点足りず。。無敗での2位。。

※GOAL/ASSISTは時系列に並んでません

Played by YUJI, TOTORO, TANAKEN, TSURO, BUNTA, HAMAKEN, KONAN, MAME
Opponents:SFC-TY4,林田と愉快な仲間達,九州選抜,ウットブル,SUEDRIFT,チューリップ

今大会をもってHAMAKENが引退となりました。
毎年若いほうから去っていく。。
引き留めようと思ってたけど、ドクターストップとのことなのでそれもできず。

2012年 助っ人として初参加
2013年 一度東京に行って戻ってきてから正式加入
2016年 大怪我するも帰還

HAMAKENと盟友BUNTAの加入がなければこのチームはどうなっていたことやら。
文句をいいながらもまじめにやる人。
意外と熱くなる人。
CLASICOを後ろから支えて、たまにスーパーゴール決める人。

無職の時もあったけど、今や大切な家族を守る人間にまで成長。

残した戦術。オールコートハイプレス。
先導役がいなくなった今、二度と発動しないかも。

今度は監督業はいかがでしょう。
来れるときだけでも。誰も言うこと聞かないと思うけど。

一旦、13年間ありがとう。お疲れさまでした。
帰ってくる場所はここにある。
これからもよろしく。

USB CUP

1リーグ7チームで総当たり戦で優勝を争う方式の今大会。
2024年15大会目!!
結果は。。3位くらいだったはず。

結果の対戦表も撮り忘れ、相手もわからず、順位もわからず。
何にも覚えてないので結果だけ。

※GOAL/ASSISTは時系列に並んでません

Played by YUJI,TOTORO,TANAKEN,TSURO,BUNTA,HAMAKEN,MAME

OneNight SB CUP

1リーグ5チームで総当たり戦を行い優勝を争う方式の今大会。
2024年13大会目!!
結果は。。最下位。。。

「今日の大会はYUSUKEの頑張りかかっている。」とプレッシャーをかけ過ぎたのか。。

初戦、立ち上がりに先制されて、いくつか好機をつくるも点が取れず敗戦。
2戦目、こちらもいくつか好機を決め切れず、相手に決められ敗戦。
3戦目、GODが加入後初のイエローカードをもらう。後半残り2分で決められて敗戦。
4戦目、またも先制を許すもTOTOROからのロングスローをTSUROが決めて同点。おそらくこのあたりで事件が。。YUSUKEアクシデントで試合続行不可能。その後勝ち越されるも、最後にTSUROからYUJIが決めて何とか引き分けに持ち込む。
1勝もできずに終わる。

足に力が入らないと言いながら帰っていったYUSUKE。
後日わかったのはアキレス腱断裂。
いつになく試合前にプレッシャーをかけ過ぎたせいで、頑張りすぎてしまったのか。
攻め手がなさ過ぎて、動き回ってくれたのか。
大変もしわけなく思っています。
またこれに懲りずに復活したら参加してほしいなと思います。
チーム一同、早い回復をお祈りしています。

※GOAL/ASSISTは時系列に並んでません

Played by YUJI, TOTORO, TSURO, GOD, YUSUKE(S), MAME
Opponents:FCフラワーズ,CREST,メガカイリキー,メンズエステ

OneNight SB CUP

1リーグ7チームで総当たり戦を行い優勝を争う方式の今大会。
2024年12大会目!!
結果は。。2位。

初戦、先制されるもYUJI→KONANで追いつきドロー。
2戦目、4発完敗。
3戦目、TSURO、KONANのゴールで1点差勝ち。
4戦目、KONAN→YUJIで先制するも逆転負け。
5戦目、BUNTAの2ゴールで勝利。久々の完封勝利。
6戦目、久々のHAMAKENのアシストもあり、5発快勝。2連続完封。
急遽の6試合で遅くまで頑張りましたが、2戦目のチームが全勝優勝。
どこかの試合でパワープレーしようとして失敗。
そのほかあまり覚えてないなー。
当面、KONANが産休に入ります。頑張りましょう。

※GOAL/ASSISTは時系列に並んでません

Played by YUJI, TOTORO, TSURO, BUNTA, HAMAKEN, KONAN, GOD, MAME
Opponents:NH3,オーガニック,CREST,カノビアーノ長岡,FCこだMAP,FCすみおMAP

OneNight SB CUP

1リーグ5チームで総当たり戦で優勝を争う方式の今大会。
2024年7大会目。
結果は。。2位。

1試合目、攻めあぐねている中、スキを突かれて先制を許す。KONANのミドルはGKの好セーブに阻まれ、TSUROのミドルはバー直撃など惜しいシーンもあったが、決め切れず敗戦。
2試合目、こちらも先制点を取られるも、MAMEのディフェンスからYUJIが本職キーパーの脇を抜くゴールで追いつく。その後CKから逆サイドにいたKONANが狙いすましたトーキックで逆転。TOTOROの弾道完璧のパントキックは少し左へ。何とか勝利。
3戦目、KONANのパスからカウンターをYUJIが決めて先制。TOTOROのスローからのKONANの追加点を含め3発快勝。
4戦目、前半は拮抗した展開。その後事故が起こりました。中盤でパスミスしたYUJIが取り返そうと戻る。シュートモーションの相手の後ろから足を延ばすとそのままバッコリ蹴られて倒れこむ。負傷退場。。その後、KONANからBUNTAゴールでキャプテンの意志をつないで勝利。相当なダメージを負ったキャプテンはそのまま帰宅。
5戦目、口うるさいキャプテンがいなくなった影響かGOD躍動。2アシストで勝利に導く。気づけば3連続完封勝利。継続したいものです。
初戦の相手が全勝で惜しくも2位となりました。
あっ、3戦目あたりでパーマをあてた副キャプテン合流しましたがこれと言って見せ場なく帰宅されました。

※GOAL/ASSISTは時系列に並んでません

Played by YUJI,TANAKEN,TOTORO,TSURO, BUNTA,KONAN,GOD,MAME
Opponents:ビギナーズ,ポンコツF,小雨,ヤンマート,NH3

OneNight SB CUP

1リーグ5チームで総当たり戦で優勝を争う方式の今大会。
2024年5大会目。
結果は。。2位。

1試合目、KONANのドリブル突破からYUJIで先制 TOTOROのロングからBUNTAで追加点。 終盤にゴール前でチャンスを作られるもGODが体を張ったディフェンスで完封勝利。
2試合目、 相手のシュートがディフレクションによりコース変わって先制される その後KONANが相手のパスをカットし 豪快に左足一閃で同点に追いつく 絶対絶命にみえた1対1をTOTOROがスーパーセーブした後の終盤 、YUJI and BUNTAがチャンスを外し勝ち越せず。
3試合目、KONANの縦パスからYUJIで先制 コーナーからTSUROのシュートをゴール前でBUNTAが合わせ追加点 !!もうちょい点とれましたわ 。
4試合目、 相手は 監督のいる北九州のチーム 勝利必須の得失点差勝負で 優勝もみえてくる最終戦。序盤、YUJIもBUNTAもキーパーとの1対1を決めきれず 中盤まで均衡した試合をしていたが、攻守に全員が走るチームに剥がされて負けたっち感じ。
優勝逃してるここ2大会は YUJI&BUNTAの決定力不足。。
試合後2人は反省を口にしました。。
是非、次に活かしてください。

※GOAL/ASSISTは時系列に並んでません

Played by YUJI,TOTORO,TSURO, BUNTA,KONAN,GOD
Oppornents:レジェンズ,New Elephant,MIMATO,ボズキート

OneNight SB CUP

1リーグ3チームで総当たり戦を3周行い優勝を争う方式の今大会。
2024年4大会目!!
結果は。。2位(得点差で)!!

「6試合もあるのか。」と思ったのが最初の感想。
みんな初戦から体力温存間アリ。
初戦、GODからKONANのゴールするも引き分け。
2戦目、KONANのFK、キャプテンのゴール、TOTOROのロングスローを相手がオウンゴールもあり、3点奪うも、GODのオウンゴール未遂もあったりで辛勝。
3戦目も勝ちましたが、その後、温存した体力爆発!!かと思いましたが誰もペース上がらない印象。
残り3試合連続完封負け。
5試合目には、あまりみないCK直接ゴールも決められました。
じじい達には辛い6試合。
てか、同じチームと3回はちょっとモチベーションも保てなかった感じでした。
手ごわい相手でしたし。
得点差で2位(3チーム中)死守となりました。

※GOAL/ASSISTは時系列に並んでません

Played by YUJI, TOTORO, TSURO, BUNTA, KONAN, GOD
Opponents:Rasen,クラブ森