OneNight Enjoy CUP in sprage kanenokuma

4チーム総当たりを2回行い優勝争う方式の今大会。
2023年4大会目!!
結果は。。優勝!!

最初と最後引き分けで、後は勝利だったようです。
スプラージナイトカップ久々の優勝。だったようです。
CKで出しどころに困っていたら、YUSUKEがひょこひょこ現れたので、
出したら決めてくれた記憶しかありません。

※GOAL/ASSISTは時系列に並んでません

Played by YUJI, TOTORO, TSURO, BUNTA, HAMAKEN, YUSUKE(S),MAME
Opponents:アンチサルメン,作家,Valentia

Over30 CUP in Pivole Fukuoka

3チームで総当りを2回行い、優勝を争う方式で行われた今大会。
2023年3戦目!!
結果は。。2位。。

2月初旬で3大会目。。今年のキャプテンはやる気だなと痛感しています。
メンバー今年最初の大会でミラクル優勝を起こした愉快な仲間たち。
今回もと臨みましたが。。
初戦はほぼなすすべなく敗戦。。
2戦目は常連との対戦。女子ゴールの怯えながらも、3ゴールで相手の反撃を1点に抑えて快勝。
3戦目、よく覚えてないが初戦で負けたチームに何かしらの対策を立てて4発快勝。
4戦目、今回は3点差以上で優勝。やるしかないと「CLASICOニュースタイル」のハイプレスを敢行。も全くはまらず、前半に女子に点を取られて3点差。。焦る愉快な仲間たち。後半また女子に決めれ、男子にも決められて万事休す。最後には女子ゴールを防ぐためにHAMAKENがオウンゴール(今年初)。大惨敗。

ハイプレスは、はまらないチームにははまらない。てか、1回成功しただけでやりかたあってるのかも不明。
そして、福袋をなめたらあかん。
よい教訓になりました。

※GOAL/ASSISTは時系列に並んでません

Played by YUJI, TOTORO, TSURO, BUNTA, HAMAKEN, MAME
Opponents: NAKANAKAYA, オールドルーキー

OneNight Enjoy CUP in sprage kanenokuma

1リーグ6チームで総当たり戦で優勝を争う方式の今大会。
2023年2戦目!!
結果は。。2位。。

初戦は寒さに耐えながら、KONAN⇒TSUROのゴールで1-0勝利。
2戦目、KONANのFK、KONAN⇒HAMAKEN⇒BUNTAの見てて楽しい連携でのゴールもあり勝利。
3戦目、スコアレスドロー
4戦目、0-1敗戦。。
5戦目、勝っても負けてもでしたが、接戦をものにし勝利。

結果はついてきませんでしたが、そんな中この大会より皆様ご存じの、GODが加入しました。
去年は助っ人で結果を出しまくっていましたが、加入後初戦はノーゴール、ノーアシストとなりました。
本人は「久々すぎて全然動けなかった」とおっしゃられておりましたので、「助っ人の時の方が「神」ってたなぁ。。」と誰にも思わせない「神」らしい活躍を下々の民は期待しております。

※GOAL/ASSISTは時系列に並んでません

Played by YUJI, TOTORO, TSURO, BUNTA, HAMAKEN, KONAN, GOD, MAME
Opponents:クヌギ, CREST, Rasen, アンチサルメン, ラティエラ





Super Beginner CUP in Pivole Fukuoka

5チーム総当たりで優勝争う方式の今大会。
2023年初戦!!
結果は。。優勝!!

初戦は十八番のTOTORO→YUJIで2023初ゴール、
BUNTAキレキレハットトリック。TSUROのCKからのスーパートラップからゴールなどで5発快勝。
2戦目、BUNTAとMAMEのゴール。終盤に1点返されるも勝利。
3戦目、ライバル。展開は覚えてませんが、女子ゴールを抑えつつ、YUJI、TSUROのゴールでドロー決着。
4戦目、11点差以上の勝利が優勝条件。あんまりしたことないハイプレスがはまる。
前半だけで10点を奪う猛攻。後半も4点でミラクル逆転優勝!!
そんな中TUSROが相手吹っ飛ばしてイエローカードを獲得。いつ以来だろう。。

オールドルーキーに引き分けたときは得失点差がありすぎてダメかと思いましたが、結果的にはまりにはまったハイプレスで久々の大量得点。
初戦からHAMAKENがプレスかけまくっていてそれがよかったのが、あのハイプレス戦法をやるきっかけになったと私は思う。
幸先の良い2023になりました。

※GOAL/ASSISTは時系列に並んでません

Played by YUJI, TOTORO, TSURO, BUNTA, HAMAKEN, MAME
Opponents: 岩田謙人商店,プレインサイド,オールドルーキー,H jungle

☆★☆CLASICOawards 2022☆★☆

【MVP】TANAKEN(初)
今までの貢献度と敬意を表して、MVPを授与させて頂きます。
本当に惜しい人を失いました。
13年間お疲れ様でした。
あなたのことは一生誰も忘れない。。。
ことはない薄情なチームメイトたちなので、
忘れられないうちに応援でもいいので早く戻ってきてください。

【MIP】TOTORO(初)
 MVP級の貢献度+久々のキャッチ&ロングキックゴール。
 今年はMVP TOTORO、MIP KONANにしようと思っていましたが、
 一個ずつ繰り下げました。文句は副キャプテンに言ってくださいw

【得点王】YUJI(13年連続13回目)89点(23大会)
   2位 BUNTA(81点/21大会)
3位 KONAN(42点/10大会)
   3人で212ゴール(チーム総得点303ゴール)www

【アシスト王(新設)】YUJI(2年連続2度目) 49アシスト (23大会)
 激アマ判定を採用し、アシスト率は去年より増加となりましたが、
 結果的に2年連続。

【ベストレフティ賞】TANAKEN(4年連続11回目(11連続))
 皆が感動した(?)人生最後のゴール。(にならないように帰ってきてください)

【ゴールデンコンビ賞】※お互いに与えたアシストによるゴールの合計
 ①計41ゴール:YUJI ⇄  BUNTA
 ②24ゴール:YUJI ⇄ TOTORO
 ③23ゴール:YUJI ⇄  TSURO

【ホットライン賞】※個人へのアシスト数
 ①24ゴール:TOTORO ⇨ YUJI
 ②21ゴール:YUJI⇨ BUNTA
 ③20ゴール:BUNTA ⇨ YUJI

[最多人数アシスト]※アシストした人数
 ①9人:BUNTA
 ②8人:YUJI
 ③7人:TSURO、KONAN

[最多人数被アシスト] ※アシスト受けた人数
 ①9人:YUJI、BUNTA
 ②8人:MAME
 ③7人:TSURO、KONAN、GOD(S)

[ノンアシストゴールランキング(新設)] ※アシストのないゴール数
 ①20点:KONAN
 ②14点:BUNTA
 ③7点:YUJI

【皆勤賞】
  YUJI

【審査員特別賞】助っ人に来て頂いた方々
 ありがとうございました。2022もよろしくお願いします。

【審査員より】
 去年からアシストの記録が始まり、いろいろ考察するのが面白いのですが、
 皆さんも見たいと思いますのでまとめました。
 
 私の面白いなと思った点。
  昨年より、KONAN⇒BUNTA 激増(KONANのアシストの半分はBUNTA)。
  TOTORO⇒YUJIやばい。
  KONANはおそらく総得点の3分の1ぐらい、自力で決めている。
  GODの馴染み度。8試合で7人からのパスで決めて、6人にアシストしている。
 
 2023年は、半分以上が厄年に入ります。
 健康とケガに気を付けて、やっていきたいものです。

2022個人&チーム成績(全23大会分)

ゴールランキング

アシストランキング

※同じ数の場合、大会参加が多い方、背番号が大きい方が上位に来るようになっています。

チーム成績

 参加数:23大会(120試合)
 勝敗:79勝17敗24分(勝率66%)
 得点数:303点(内OG:2点)/アシスト数:249
 失点数:123点(内OG:8点) 
 ※完封48試合/最長5試合連続無失点

OneNight Heppoko CUP in sprage kanenokuma

6チーム総当たりで優勝争う方式の今大会。
2022年23戦目!!年内最終戦!!
結果は。。3位。

初戦は決定機をいくつか作るも、点が取れず敗戦。
2戦目、BUNTAの全得点に絡む活躍で勝利。
3戦目、先制されるもKONANのゴールとOGで逆転勝利。
4戦目、KONANとHAMAKENのお久しぶりゴールで勝利。
5戦目、優勝には大量得点が必要な展開で幸先よく先制するも後が続かず。。
追いつかれるも、KONANのスーパーロングで勝ち越して勝利。
2位かと思ったら3位でした。。

今年もお疲れ様でした。
年末に惜しい人を失いましたが、前を向いて。
来年も楽しく蹴りましょう。

※GOAL/ASSISTは時系列に並んでません

Played by YUJI,TSURO,TOTORO,HAMAKEN,KONAN,MAME

2022個人&チーム成績(22大会分)

ゴールランキング

アシストランキング

※同じ数の場合、大会参加が多い方、背番号が大きい方が上位に来るようになっています。

チーム成績

 参加数:22大会(115試合)
 勝敗:75勝16敗24分(勝率65%)
 得点数:294点(内OG:1点)/アシスト数:244
 失点数:115点(内OG:8点) 
 ※完封47試合/最長5試合連続無失点

MorningCup in The foot umi

4チーム総当りで優勝を争った今大会。
2022年22戦目。
結果は。。優勝!!

初戦こそバチバチしていましたが、
全体的には日曜日の少し暑さも残りつつも
穏やかな天候に恵まれ、和やかに進んでいったと
記憶しております。

商品はくじ。
外れたので商品無。

※GOAL/ASSISTは時系列に並んでません