Over30 CUP in Pivole Fukuoka

4チームで総当たり後、上位2チームで決勝を行う方式で行われた大会。
2019年13戦目!!
結果は。。優勝!!

予選は普通に2位通過。決勝は最近のライバル。オールドルーキー。
予選時は引き分け。
決勝は前半に先制されるも、YUJI→KOMINAMIで同点!!
後半、TSUROのシュート性のパスをYUJIが合わせて逆転!!
さらに、KOMINAMIの左足一閃で追加点!!
最後は、女子の1ゴール3点に怯えながらなんとか守り切って勝利!!

キャプテンによると、試合中のCLASICOを分析しているチームがいたそうです。
自分たちもよくわかってないので、是非とも分析結果を教えてほしいものです。
最近のキャプテンの悩みはBUNTAが最近1対1を決めきれないのが悩みだそうです。BUNTAくん頑張ってください。
あと、人事担当までは話が来てないんですが、KOMINAMIはもう入部したのでしょうか?来週確認してみよう。

【1試合目】 vs TEAM PO 〇 Win
スコア:4−0
得点:YUJI,BUNTA,TSURO,KOMINAMI

【2試合目】 vs オールドルーキー △ Draw
スコア:2−2
得点:YUJI×2

【3試合目】 vs RITA 〇 Win
スコア:5−0
得点:YUJI×2,BUNTA,TSURO,KOMINAMI

【決勝戦】 vs オールドルーキー 〇 Win
スコア:3−1
得点:YUJI,KOMINAMI×2

Played by YUJI,TOTORO,TSURO,BUNTA,HAMAKEN,KOMINAMI(S)

得点ランキング(12大会分)

  • (1)YUJI 53点/12大会  
  • (2)BUNTA 45点/12大会 
  • (3)TSURO 18点/11大会
  • (4)KAWABE 11点/5大会
  • (5)KOMINAMI(S) 11点 /4大会
  • (6)MAME 10点/8大会
  • (7)HAMAKEN 10点/7大会
  • (8)YASU 2点/4大会
  • (9)TANAKEN 1点/2大会
  • (10)OHASHI(S) 1点/1大会
  • (10)HAMAKEN(弟)(S) 1点/1大会
  • (12)TOTORO 0点/11大会(GK)
  • (13)RYO 0点/2大会
  • (13)TANAKEN(弟)(S) 0点/2大会
  • (15)IMAHASHI(S) 0点/1大会
  • (15)HAYASHI(S) 0点/1大会

同じ得点数の場合、大会参加が多い方が上位に来るようになっています。

OneNight Heppoko CUP in sprage kanenokuma

6チームを2グループに分け総当りを行い、
全チームで決勝Tを行う方式の今大会。
2019年12戦目!!
結果は。。優勝!!

本職キーパー不在の中、予選は2位通過。
キャプテンが2試合目で負傷し決勝TはほぼGKをするも、
他のメンバーの活躍により、優勝を手繰り寄せる。
キャプテン「決勝TでのHAMAKENの得点力が光った。ラッパーチームは怖かったので負けたが優勝できてよかった。」
と語り、笑顔で会場を去っていきました。(去り方は想像)
副キャプテン「(僕がセールで忙しくて行けなかったので)2位通過は仕方ないが、そこから優勝はすばらしい。感動した。」
と後日声明を発表しています。(話盛り気味)

【1試合目】 vs グランデカッツオ 〇 Win
スコア:2−0
得点:KOMINAMI(S)、BUNTA

【2試合目】 vs ラッパーOB  ●Lose
スコア:0−1
得点:-

【決勝T1回戦】 vs FCサカイ  〇Win
スコア:5−1
得点:YUJI、HAMAKEN×2、BUNTA×2

【決勝T準決勝】 vs オリオールズ  〇Win
スコア:3−2
得点:HAMAKEN×2、BUNTA

【決勝T決勝】 vs グランデカッツオ  〇Win
スコア:3−1
得点:YUJI、BUNTA×2

Played by YUJI,TSURO,HAMAKEN,BUNTA,KOMINAMI(S)

USB CUP in Foot i hiagari

12チームを2グループに分け総当りを行い、
上位2チームで決勝Tを行う方式の今大会。
2019年11戦目!!
結果は。。優勝!!

ソサイチ以外では日明の大会は2016年10月以来の参戦。
ほぼ一点差ゲーム。
今大会のベストマッチは予選リーグの北九州リーグのチームとの一戦。
TOTOROのPKストップとKOMINAMI→BUNTAのゴールでジャイキリ。
勢いに乗って、決勝は延長Vゴール勝ち!!

【1試合目】 vs 雑草 〇 Win
スコア:2−1
得点:YUJI、BUNTA

【2試合目】 vs PO 〇 Win
スコア:6−0
得点:YUJI×2、BUNTA、TSURO、KAWABE、KOMINAMI(S)

【3試合目】 vs ドーミー 〇 Win
スコア:1−0
得点:BUNTA

【4試合目】 vs カラーズ ● Lose
スコア:3−4
得点:YUJI、KOMINAMI(S)、KAWABE

【準決勝】 vs グレイス 〇 Win
スコア:1−0
得点:YUJI

【決勝】 vs デザール  〇Win
スコア:2−1(延長Vゴール)
得点:KOMINAMI(S)、TSURO

Played by YUJI,TOTORO,TSURO,KAWABE,BUNTA,KOMINAMI(S),HAYASHI(S)

NightCup in Runbretta Bayside

7チームで総当りを行い順位を決定する方式の今大会。
2019年10戦目!!
結果は。。5位!!
負けた試合はすべて1点差。。
「決定力やラストパスの精度を上げないと今回のレベルの大会では勝てないよね。」とキャプテンが言っておられました。
見てないので何とも言えませんが、皆さん意識して取り組んでください。
では結果です!!

【1試合目】 vs FC DICE×DICE  ●Lose
スコア:0−1
得点:‐

【2試合目】 vs うまかっちゃんず 〇Win
スコア:4−2
得点:BUNTA、YUJI×2、TSURO

【3試合目】 vs FCパラマ ●Lose
スコア:1-2
得点:KOMINAMI(S)

【4試合目】 vs HARA FC 〇Win
スコア:1-0
得点:YUJI

【5試合目】 vs SAL.MEN ●Lose
スコア:2-3
得点:TSURO、KOMINAMI(S)

【6試合目】 vs 楽天 福岡フットボールクラブ 〇Win
スコア:5-1
得点:YUJI×3、BUNTA×2

Played by YUJI,TOTORO,TSURO,BUNTA,HAMAKEN,KOMINAMI(S)

得点ランキング(9大会分)

  • (1)YUJI 40点/9大会  
  • (2)BUNTA 33点/9大会 
  • (3)TSURO 14点/8大会
  • (4)MAME 10点/8大会
  • (5)KAWABE 9点/4大会
  • (6)HAMAKEN 6点/5大会
  • (7)KOMINAMI(S) 5点 /1大会
  • (8)YASU 2点/4大会
  • (9)TANAKEN 1点/2大会
  • (10)OHASHI(S) 1点/1大会
  • (10)HAMAKEN(弟)(S) 1点/1大会
  • (11)TOTORO 0点/9大会
  • (12)RYO 0点/2大会
  • (12)TANAKEN(弟)(S) 0点/2大会
  • (13)IMAHASHI(S) 0点/1大会

同じ得点数の場合、大会参加が多い方が上位に来るようになっています。

SB CUP in Pivole Fukuoka

5チームで総当りを行い、優勝を争う方式で行われた今大会。
2019年9戦目!!3週連続で大会出場。
結果は。。優勝!!

鬼門の初戦を快勝し、
前の試合で怪我人が出た相手を容赦なく攻めたて連勝。
迎えたお馴染みオールドルーキー戦。
先制点を奪い、女子の3点に怯えながら、
攻めたり、守ったりで久々のらしい勝ち方1−0。
最後は高校生を大人げなく攻め立て、全勝優勝。

救急車で運ばれた怪我人の方は病院で骨折の診断だった模様。
ジジイが多いので、こちらも怪我しない準備をして楽しく蹴りましょう。

【1試合目】 vs FCコンチェッタ  ○Win
スコア:5−0
得点:TSURO×2,KAWABE,YUJI,BUNTA

【2試合目】 vs RITA ○Win
スコア:6−1
得点:HAMAKEN,BUNTA×2,YUJI,KAWABE,MAME

【3試合目】 vs オールドルーキー ○Win
スコア:1−0
得点:YUJI

【4試合目】 vs 立花高校 ○Win
スコア:8−2
得点:BUNTA×2,YUJI×3,KAWABE,TSURO,MAME

Played by YUJI,TOTORO,TSURO,HAMAKEN,BUNTA,KAWABE,MAME

Over30 CUP in Pivole Fukuoka

5チームで総当りを行い、優勝を争う方式で行われた今大会。
2019年8戦目!!
結果は。。2位!!

IMAHASHI、HAMAKEN弟、二人の助っ人を要するも、
最近鬼門の初戦惨敗で、
勝手にライバルだと思っているオールドルーキーに
前半3−0からの〜後半1点返されてから〜の女子のゴールで逆転される。。
なんとか HAMKEN弟のゴールで引き分けに持ち込みましたが、
初戦の相手が負けなしで2位。。

チーム初?のMHPをTOTOROがとりました。
次の大会も誰かとりましょう。

【1試合目】 vs ワンミドル ● Lose
スコア:1−3
得点:BUNTA

【2試合目】 vs FCチューリップ ○Win
スコア:6−2
得点:BUNTA,YUJI×4、TSURO

【3試合目】 vs オールドルーキー △Draw
スコア:4−4
得点:YUJI×2,MAME,HAMAKEN(Br)

【4試合目】 vs ぽんこつ ○Win
スコア:2−1
得点:BUNTA,TSURO

Played by YUJI,TOTORO,TSURO,BUNTA,IMAHASHI(S),HAMAKEN(Br)(S),MAME

MorningCup in The foot umi

5チーム総当りで優勝を争った今大会。2019年7戦目。
結果は。。優勝!!

久々に真夏の外での試合で少しテンション上がらない感じで始まり、
なんだんかんだで3連勝して、
最終戦の勝った方が優勝の試合はヒヤヒヤしましたが、
相手チームに「勝てた〜」と思わせるCLASICOらしい戦いぶりで勝利。
とにかく相手キーパーのほぼ切れかけの何かが切れないことを祈っています。

【1試合目】 vs G-JAN  ○Win
スコア:2−1
得点:OG,BUNTA

【2試合目】 vs バクロ ○Win
スコア:4−2
得点:YUJI,KAWABE,BUNTA,TSURO

【3試合目】 vs 紅 ○Win
スコア:3−1
得点:BUNTA×2,HAMAKEN

【4試合目】 vs ガブリエル ○Win
スコア:2−1
得点:YUJI、KAWABE

Played by YUJI,TOTORO,RYO,TSURO,HAMAKEN,BUNTA,KAWABE,MAME

ショートCUP USB in splarge Kanenokuma

6チーム総当りで優勝を争った今大会。2019年6戦目!!令和初戦!!
結果は。。3位。。

令和初戦の初戦が悪すぎました。。1勝しかしてない。。
これにめげずに、次は令和初優勝を。
ちなみに令和初ゴールはキャプテン。

【1試合目】 vs BB  ●Lose
スコア:0−3
得点:-

【2試合目】 vs ふうせん  ○Win
スコア:3−0
得点:YUJI,BUNTA,TSURO

【3試合目】 vs 春日FC △Draw
スコア:1−1
得点:YUJI

【4試合目】 vs KSV  ●Lose
スコア:0−1
得点:-

【5試合目】 vs ラリッシュ △Draw
スコア:3−3
得点:YUJI×2,HAMAKEN

Played by YUJI,TOTORO,TSURO,HAMAKEN,BUNTA,TANAKEN(Br)(S),MAME